トップ 婦民とは? 婦民新聞 主張・見解 イベント情報 入会案内 部会の部屋 支部の部屋 お問い合わせ / 交通アクセス

婦人民主クラブ > 婦民新聞 > 過去の記事 > 第1276号

第1276号

2008年8月10,20日(合併号)発行

こんにちは
男女共同参画社会の具体化を

北区社会福祉協議会理事
北区男女共同参画推進ネットワーク運営委員
木村芙紗子さん

東京・北区の北とぴあで四月、創作ミュージカル「王子の狐 ねがいの石」が上演されました。暗い世相の中、地域の人々が世代を超えて交流できたらと北区の伝説「王子の狐」を題材にみんなでミュージカルを創ろうと実行委員会が発足し、木村さんが実行委員長に推されました。

お会いした木村さんは、おおらかで暖かい感じの方でした。応募で集まった出演者は三歳から七十五歳の素人ばかり百三十人。準備から二年半かけて公演にこぎつけました。当日は三時間前から長蛇の列。

「舞台の子どもたち、可愛かったでしょう。おとなたちも輝いていて、やってよかったと思いましたよ」はじめは本当に上演できるのかと不安でしたが「専門家の皆さんのいいものを創りたいという熱心な指導が伝わってまとまっていきました」それがとても嬉しかったと語ります。作・演出をはじめ作曲・振付・照明・美術・合唱指導などプロの協力がありました。

ミュージカルの楽しさと成功の喜びに、このまま終わってしまうのは惜しいと、この秋、ワークショップを開く予定です。

木村さんは小学校・中学校・高校・大学の教員の経験があります。小学校から中学への配転では国語の教師なのに数学の担当。教材研究や指導法を工夫して子どもたちに喜ばれ歓迎されました。「目の前に来た問題は逃げずに受け止めようと前向きに生きてきました」

その後、文部省に入り国立婦人教育会館の設立に奔走。できたばかりの会館を紹介した当時の婦民新聞をお見せするとなつかしそう。国立婦人教育会館の主任専門職として勤務し、退職後は三つの大学で女性学や秘書学を教えました。また最近のいじめや虐待は思考力の低下にも原因があると脳トレ研究所も設立。

「男女共同参画社会」をライフワークに、波乱に富んだ自身の体験なども若い人たちに伝えています。ハルピンで生まれ青森で働き、活動歴、役職、著書は並べきれないほど。二度の大腸ガンを克服して「五十九歳で結婚。夫は十歳年上、生活も環境も違う二人が楽しく暮らす方法を模索中」

きさくな明るさとあふれる活力に脱帽です。

▲ページ上部へ